2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

専門医の試験がありました

この7月29日、30日で専門医の試験がありました。 産婦人科専門医は、5年間の臨床研修を経て6年目になったら受けることの出来る試験です。 準備をするにも、あまり時間が取れず、勉強してませんでした。 どーしよぉー((;+_+)ガクガクブルブル 上司の先生方に…

病気の確率を説明するより大事なこと

いつも思うことがある。病気には、いろんな確率がある。 1.治療の奏効率(効き目の確率) 2.治療の副作用の出る確率 3.未治療で5年後に生きている確率 4.胎児に奇形をもたらす病気とその確率 ・・・・・。 まあ、いろいろある。 医師たるもの、それを…

妄想は続くよどこまでも part2

さて、どこまで話したかしら・・・。 外来よね、外来。 48歳、女性、妊娠36週、出血。 今までのお話:48歳、女性、妊娠36週、出血にて来院。当院初診。妊婦健診受けてないため、他の病院で断られて当院来院の模様。 さて、その方のお話をよーく聞いてみまし…

妄想は続くよどこまでも Part1

さて、産科の外来と婦人科の外来の枠を頂きまして、未熟ながらもやっております。 産科に関しては、たくさんの患者様を皆で見ているところがあるので、やまほど患者さんを診なければなりません。 婦人科は、受け持ち制度が強いので、患者さんを獲得するのに…